住まいづくりのコラム

納得の住まいづくりに
役立つ情報をお届けします。
家づくりの参考に是非お役立てください。

子育てデザイン性住宅選びのポイント暮らし方
2023.01.13

吹き抜けのメリット、デメリットとは?

吹き抜けと聞くと、明るく開放的な家を想像される方が多いでしょう。せっかくの注文住宅なので、憧れの吹き抜けを取り入れたいと思われる方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、吹き抜けにはメリットだけでなく、デメリットがあるのも事実です。
そこで、今回は吹き抜けのメリットとデメリットについて紹介します。

吹き抜けとは

吹き抜けとは、2階建ての場合は2階部分の床を抜いた空間のことで、床から2階の天井までをつなげることで開放的な縦空間をつくれるのが特徴です。
昨今の家づくりでは開放感が注目されており、吹き抜けを採用するケースが増えつつあります。
ただ、吹き抜けにはメリットがあるのはもちろん、デメリットもあるので、それぞれをしっかりと理解した上で採用するかを検討したほうがいいでしょう。

吹き抜けのメリット

ここでは、吹き抜けのメリットを具体的に見ていきましょう。

開放的な空間を実現できる

吹き抜けの最大のメリットともいえるのが開放的な空間でしょう。
床から天井までの広々とした縦空間を確保できるので、延床面積が狭くても、家全体が広く感じられます。
さらに、リビング階段を設けることで、抜け感を強く出せるのでより広がりのある仕上がりになるでしょう。

風通しがよくなる

吹き抜けを採用することで上下の空気が循環しやすく、風通しがよくなるのがメリットです。
また、高い位置に開閉可能な窓を設置することで、温度差を利用した「重力換気」ができます。
暖かい空気は上に溜まりやすく、冷たい空気は下に流れていくという性質があり、その性質を上手く活用することで、建物全体を換気することが可能です。
ただ、高い位置に窓を取り付ける場合は手が届かないので、リモコンなどで開閉できるタイプを選びましょう。

自然光をたくさん取り入れられる

採光性のよさも吹き抜けを採用する大きなメリットといえるでしょう。
高い位置に窓を設置することで、自然光を取り入れやすく、室内が明るくなります。
窓の配置や大きさ、数によっては、日中は照明がなくても生活できるほどの明るさを確保できるでしょう。

デザイン性の高いインテリア空間を創れる

おしゃれな照明やシーリングファンを採用するなど、自分好みの空間を作り上げることが可能です。
開放感をつくれるほか、デザインを重視して吹き抜けを採用するケースも少なくありません。

家族とのコミュニケーションが取りやすくなる

吹き抜けは1階と2階がつながっていることから、家族同士のコミュニケーションが取りやすくなります。たとえば、2階にこども部屋がある間取りであっても、縦空間がつながっているので、1階から声をかけることができます。
また、実際に声をかけなくても、家族の気配を感じられるので、家族とのコミュニケーションを大切にしたい方が吹き抜けを採用することが多いです。

吹き抜けのデメリット

一方、吹き抜けにはどのようなデメリットがあるのか見ていきましょう。

音が響きやすい

吹き抜けは1階と2階に縦空間のつながりがあるので、上下階にいる家族とのコミュニケーションが取りやすいのがメリットです。
しかし、それだけ音が響きやすいともいえます。
天井高が高い吹き抜けは音が反響して広がってしまうので、1階の生活音が2階の寝室や洋室に伝わることも少なくありません。

掃除やメンテナンスがしにくい

吹き抜けを採用するときに、併せてシーリングファンや照明、そして高窓などを設置する方が多いです。
ただ、高い位置に設置されているので、掃除やメンテナンスがしにくいのがデメリットといえるでしょう。
とくに照明やシーリングファンのお手入れは高所作業が伴うので、高所用の専用グッズを使用したり、専門業者に依頼したりしなければなりません。

光熱費が高くなることがある

吹き抜けは空間が広くなることから、光熱費が高くなるといわれています。
一般的な家の場合、部屋ごとに壁や扉で区切られているので、一部屋の空間面積が狭く、エアコンなどの消費電力を抑えられます。
しかし、吹き抜けを採用した家では、空間が広くなるので、その分冷暖房効率が落ちてしまいます。
また、暖かい空気は上にあがる、冷たい空気は下に落ちるといった性質があり、それをカバーするためにパワーの強い冷暖房機器を使用する必要があるでしょう。
さらに、エアコンの消費電力量が多くなるので、結果的に光熱費が高くなってしまいます。
ただ、シーリングファンやサーキュレーターなどで空気を循環させれば、エアコン等の電力消費量を抑えられ、そこまで光熱費が高くなることはないでしょう。

まとめ

昨今の注文住宅では、デザイン性や開放感を求めて吹き抜けを採用するケースが増えつつあります。吹き抜けがある家は自然光が入りやすく、日中は照明なしでも生活できるほどでしょう。
ただ、空間が広いので、冷暖房効率が悪くなり光熱費が高くなってしまうということもありえます。断熱性の高い建物であることはもちろん、吹き抜けのメリットとデメリットをしっかりと理解した上で、採用するか検討してみてはいかがでしょうか。

住まいづくりのコラム一覧を見る

子育て デザイン性 住宅選びのポイント 暮らし方 についてのその他のコラム

もっと詳しく知りたい方にニッケンホームの家づくりがわかる
商品カタログ・建築事例集

資料請求はこちらarrow_forward_ios

Copyright (c) Nikkenhomes. All rights reserved.