住まいづくりのコラム

納得の住まいづくりに
役立つ情報をお届けします。
家づくりの参考に是非お役立てください。

住宅選びのポイント資金計画
2018.09.28

賃貸住宅と持ち家、我が家にはどちらがオススメ?

住宅の購入を検討する時、今住んでいるマンションを借り続けている方が良いのか、思い切って持ち家を購入した方が良いのか、悩むことがあると思います。
持ち家を持つメリットもありますし、賃貸住宅に住み続けることの良さもあります。賃貸住宅と持ち家のメリットとデメリットを整理しながら、どちらを選ぶのが良いのか検討してみましょう。

賃貸住宅の1番のメリットは身軽さ

賃貸住宅は毎月家賃を支払うことで部屋を借りることになります。
お部屋を借りているので持ち家とは違う気軽さがあります。建物の設備が壊れても、大家さんが費用を出して直すのが一般的ですし、建物の維持・メンテナンス費用は家賃に含まれていますので、住宅について大きな出費が急に発生しない利点があります。
また、部屋が気に入らなかったり勤務先が変わったりした時には引越しをすることもハードルが低いです。
子どもが生まれて部屋が足りなくなったり、親の介護が必要で引越しをする必要が出たり、急な転勤があった時も部屋を引き払って新しい居住場所を探すことができます。
持ち家の場合は、住宅を手放さない限り、住んでいなくても固定資産税や都市計画税の負担がかかりますし、住まなくても建物が痛んだりしてきますので維持・メンテナンスは必要になってきます。さらに住宅ローンを借りていれば、その返済も続きますので費用の負担も出てきます。
転勤で一時的にマイホームを賃貸に出す方法もありますが、その際に家には物を何も置いておけませんので、家具や家電など全てを引き払うのは手間がかかります。
また、転勤で戻れるタイミングも不明ですので、急にまた自宅に住める転勤が発生したとしても他人に住宅を貸していれば、退去してもらわない限りは自宅に住むことができません。

好きに造作ができるのは持ち家の強み

壁に画鋲の跡を付けないようにしたり、壁のクロスを汚さないようにしたりと賃貸住宅では意外と建物を綺麗に使うことに気を遣っていると思います。持ち家の場合には、こうした気遣いは不要となります。
壁に子どもが描いた絵の作品を貼ったり、誤って壁紙を汚してしまったりしても、誰にも咎められることはありません。壁紙を張り替えて部屋の模様替えをすることもできますし、壁に釘を打って時計を取り付けることも自由自在です。エアコンを増やしたくなっても誰の許可も必要がありませんので、住宅を好きに造作することができます。
また、子どもが生まれると室内でドタバタと走り回ったり飛び跳ねたりして遊ぶことも出てきます。マンションやアパートなどでは、隣の部屋や階下の住民に気を遣ったりクレームが来たりと肩身の狭い思いをすることも多いです。持ち家になれば、子どもたちが騒いだり走り回って遊んだりしても、誰からも苦情がくることがありませんのでノビノビと遊ばせることができます。子どもたちが自由に遊べると親も無駄なストレスから解消されるでしょう。

お金に関しても持ち家にメリットがあり

持ち家を持つことは、長い住宅ローンの返済を続ける必要があるのでお金がかかるイメージが強いと思います。確かに購入時に自己資金が必要だったり、毎月の住宅ローンの返済が発生したりと支出が必要となります。ただ、長い目で見ると持ち家の方がお得な場合も多いでしょう。
賃貸住宅は建物の維持費やメンテナンス費用、固定資産税・都市計画税等の負担が借り手には必要ありません。その分の費用は家賃に含まれており、そこから捻出されていると考えると良いでしょう。長い期間、賃貸住宅に住み続けていると建物は古くなって来ますが、家賃が下がることはほとんどなく、借りる時に契約した家賃設定のまま支払い続けるのが一般的です。賃貸の場合は20年、30年と支払い続けても、いつになっても支払額が減ることはありません。
一方で持ち家の場合、毎月返済を行う負担が必要です。しかし、住宅ローンを完済することができた後は返済していた負担がなくなります。固定資産税や都市計画税の支払いや建物の維持・メンテナンス費用がかかりますが、一番負担の大きい住宅ローンの返済の必要がなくなれば、その他の支払いの負担は少額となるので経済的に楽になるでしょう。
また、年齢を重ねることで住宅をバリアフリー構造に改築したりする必要が出て来るかもしれません。その時に住宅ローンの支払いが完了していれば、土地と建物を売って得たお金で高齢者住宅に移り住む選択もできますし、住宅を賃貸に出して家賃収入で高齢者住宅の家賃を支払うことを選ぶこともできます。
持ち家を持つことは資産を形成することになりますので、毎月住宅ローンを返済することで将来的な蓄えを作るという考え方もできます。そうした中長期的な視点で将来的な恩恵も考えると、賃貸住宅よりも持ち家に住んだ方が金銭的なメリットが得られます。

住まいづくりのコラム一覧を見る

住宅選びのポイント 資金計画 についてのその他のコラム

もっと詳しく知りたい方にニッケンホームの家づくりがわかる
商品カタログ・建築事例集

資料請求はこちらarrow_forward_ios

Copyright (c) Nikkenhomes. All rights reserved.