スタッフブログ

家づくりのこと
2021.03.09

ツーバイフォー住宅が安心・安全な理由

こんにちは、ニッケンホームです。

ニッケンホームの家は、床・壁・天井が一体となったモノコック構造で、耐震性が高いツーバイフォー工法で建てられます。
商品によっては制震ダンパーも標準装備しており、耐震+制震という安心・安全の住環境を実現。
マイホーム購入にあたっては、地震への備えを万全としておくのも非常に重要です。

本当に耐震性が高いのか

さて、耐震性が高いといわれるツーバイフォーですが、そもそも耐震性の高さを実感するのって難しいですよね。
大きな揺れに耐えられるかは、やはり過去の実例をご紹介するのがわかりやすいでしょう。

ツーバイフォー建築協会の調査によると、過去に発生した大地震におけるツーバイフォー住宅の被害状況は下記の通り。

阪神・淡路大震災
全壊・半壊ゼロ

東日本大震災
強震変形による全壊ゼロ・半壊2
(津波・地盤崩壊・液状化・類焼など除く)

熊本地震
全壊・半壊ゼロ

注目したいのは、この3つの地震がそれぞれ異なる特徴があること。
阪神・淡路大震災は内陸で発生した直下型で、突き上げるような大きな揺れだったのに対し、東日本大震災は広範囲に長く続く揺れで、津波を伴いました。
熊本地震は震度7(M6.5)に襲われた2日後に震度7(M7.3)の本震が発生と、震度7が2度も発生する災害。
このような異なるタイプの大地震に対して、いずれも地震被害が少ないのは、ツーバイフォーの耐震性の高さを物語っていると言えるでしょう。

木材は細いけど数は多い

ツーバイフォー住宅は、2×4インチ(実際には38ミリ×89ミリ)の木材でつくられた枠組みに、構造用合板を釘打ちした木製パネルを組み合わせて各面(床・壁・天井)をつくっていきます。
在来工法で使う標準的なサイズの構造柱(105ミリ×105)に比べると2×4材は細く「大丈夫かな」と感じる方もいるかもしれません。
ツーバイフォー住宅の1本1本の木材は、在来工法の柱に比べて細いですが、そのかわりに間隔が狭いのが特徴。
結果として柱としての数が多くなり、さらにパネルで面を構成して建物を支えるので頑丈な建物が実現するのです。

断熱性能や気密性能と違って実感しづらい点ですが、家づくりの際はぜひ、耐震性も意識するようにしましょう。

スタッフブログ一覧を見る

もっと詳しく知りたい方にニッケンホームの家づくりがわかる
商品カタログ・建築事例集

資料請求はこちらarrow_forward_ios

Copyright (c) Nikkenhomes. All rights reserved.