マイホームは思い出の実家に。子どもと過ごす大切な我が家
家づくりのこと
こんにちは、ニッケンホームです。
家族で過ごす日々は、かけがえのない宝物。一緒にご飯を食べたり、一日の出来事を話したり、みんなで笑い、ときには泣いたり怒ったり。そんな日々はいつか、一人ひとりの大切な思い出になります。
思い出の舞台になるのがマイホームです。にぎやかな光景や流れる空気、家具や床の感触。走りまわったり、かくれんぼしたり、お庭のプールで水浴びしたり、我が家が大きな遊び場となった時間。子どもたちにとって、全ては忘れられない実家で過ごした1シーンとなることでしょう。
そんな大切な我が家、私たちと一緒につくりませんか。
■子どもが健やかに過ごせる家
お子さんが心地よい日々を送り、快適に過ごした思い出をつくるために、ぜひ意識したいのが家の温熱環境です。子どもたちは適切な温度・湿度を保ったお部屋で過ごすことで、活動量が増えるともいわれています。安定した温熱環境は質の高い睡眠にもつながり、お子さんの成長にも良い影響を与えるでしょう。
お子さんが小さいうちは風邪をひいたり、体調を崩したりしがち。部屋と部屋の温度差がない家であれば、体への負担が少なくなり、風邪をひきにくい環境もつくれます。
■見守り、集中できる環境を
お子さんの年齢によっては、自宅での学習も大切な時間です。LDKでの学習は、親の見守りと集中できる環境づくりを意識したいところ。おすすめはダイニング学習。家事の合間にお子さんを見守りやすく、声をかけてあげたり、一緒に考えたり、親子の関わりが自然に生まれます。適度な雑音と親御さんの声掛けにより、集中して学習できる環境が整うでしょう。
お子さんが小さいうちは、親がたくさん話しかけること、その言葉が大切といわれています。ダイニング学習はコミュニケーションが自然に増え、お子さんの健やかな成長を促すことにもつながります。
大人になってからも、ふとした瞬間に思い出す実家で暮らした日々。健やかな空間や家族の会話はもちろん、何より目に焼き付いているのは、大好きな空間で楽しげに過ごす親の笑顔かもしれません。
世代を超えて受け継がれるのは、理想の我が家で暮らすことの価値です。家を、家族を大切にする気持ちはきっと、親から子に、子から孫に伝わることでしょう。