- 家づくりのこと
- 2025.05.15
家全体をめぐる新鮮な空気。24時間全熱交換型換気システム「sumika(スミカ)」
こんにちは、ニッケンホームです。
1年を通して快適な室内環境を実現し、子育て世帯にもメリットの多い高気密・高断熱住宅。ただ、気密性や断熱性を高めるだけでは不十分で、もう一つ大切なポイントがあります。それが優れた換気システムの導入。
ニッケンホームでは、標準仕様で第一種熱交換換気システム(ダクトレス式)を採用して、空調効率の高い家をご提供しています。
一方、最近注目を集めているのが24時間全熱交換型換気システム「sumika(スミカ)」。まだ施工できる住宅会社が限られているシステムですが、私たちはいち早く取り入れ、施工実績を積んでいます。
■家に入った瞬間、違いが分かる
sumikaの特徴は、換気口が床面にあること。一般的な24時間換気は壁面から排気しますが、sumikaは床面から排気することで、ハウスダストやアレルゲン、衣服などに付着して持ち込んだ花粉などを巻き上げません。
2時間で家中の空気を入れ替えるシステムで、小さなお子さんのいるご家庭や、花粉症に悩んでいる方などにおすすめです。
sumikaは、室内の温度変化を防ぐ熱交換器を床下に設置します。そのため、床下にダクトを通す必要があり、2階建ての場合は設計上の工夫も重要です。ニッケンホームは、sumikaの設置とお客様のご要望を両立できるレイアウトをご提案できるのが強み。これまでの施工実績を生かし、最適なプランをご提案します。
床下のダクトは排気を目的にしたもので、給気はダクトレスというのもsumikaの特徴です。
新鮮な空気は、屋外に設置した給気フィルターを通り、ダクトなしで家全体に送り込まれます。給気ダクトの汚れやカビの心配がない点もメリットと言えるでしょう。
快適で清潔な空気にこだわった家づくりができるのも、高性能住宅のメリットです。高気密・高断熱の性能を最大限に発揮できる高性能換気システムにご興味がある方は、ニッケンホームまでお気軽にご相談ください。