マイホームの頭金を貯めているあなた!大損しているかも?
- 期間:
- 2025年10月1日〜2025年12月26日
「家を買うために
まずは貯金をして頭金を貯めよう!」
マイホームがほしいと思った方の中で、こんなことを考えていませんか?
一見すると堅実に見える「頭金の準備」
実はそれ、危険かもしれません。

POINT01
家を買うのに頭金を
準備するのは「正解」なのか?
家は一生に1・2を争う高額商品。
だからこそ「しっかり頭金を準備してから買おう!」と考えるのは自然です。
でも、その間に払い続ける家賃や、物価・金利の上昇…実は見えないコストが積み重なっています。

POINT02
頭金ありvs頭金なし
どちらがお得?
では、どちらの選択が正解なのか?
パッとわかりやすく知りたい!
そう思いますよね。
「5年間頭金を貯めたパターン」
「すぐ購入したパターン」
を具体的な数字で見ていきましょう!

※借入額4000万円、金利1.0%、借入期間35年の場合
※家賃8万円/月の場合
POINT03
頭金を持つことで起きる
「4つのリスク」
頭金を貯めたパターンの方に何が起きたのでしょうか?
ずばり、頭金を貯めることによって、次の4つのリスクを抱えることになるんです。
①家賃の支払い
5年間で480万円の無駄な出費が発生…
②物価の上昇
同じ家でも5年先送りにすることで値上がりして高額に…
③金利の上昇
5年間の間に金利が上昇すれば毎月返済額や総支払額が膨らむかも…
④年齢の壁
30歳で35年ローンを組んでいれば65歳で完済できたのに対し、定年後も返済が続く不安…

“だからこそ「今すぐ」が賢い選択”
頭金を待たずに購入することで、総支払額を抑えられるケースの方が多く、先延ばしにするリスクの回避にもつながるんです。
「損をしない買い方」をするために、まずは基本的な知識を身に付けることが大切です。
「家づくりのお金のこと」について学んでみませんか?
家づくり初心者のための「お役立ちマニュアル3選」を無料でプレゼント!
お気軽にお申し込みください。
