介護事業をご検討の法人様へ
- ニッケンホームは
- 高齢者施設の開業を
ワンストップで
サポートいたします。
- 住宅型有料老人ホーム
- サ高住
- デイサービス
住宅型有料老人ホーム、デイサービスは
土地価格の安い、「市街化調整区域」でも建てられます。

- 普通の約5分の1もおトク⁉
- 約5分の1の価格で土地が購入できるので、サブリースよりも自社建ての方がメリットが大きくなります。ぜひご相談ください。
※建築地によってはできない場合もあります。
- 市街化調整区域とは?
- 市街化を抑制しようという区域で、原則として住宅などの建物を建てたり、土地を開発できない地域。その分、土地の価格が比較的安くなっています。
ニッケンホームなら、
市街化調整区域でも
施設を建てられるノウハウがあります!
高齢者人口の増加
高齢者施設を
オススメする
理由1
人口予測《65歳以上》
2010年 | 2015年 | 2025年 | 2040年 | |
---|---|---|---|---|
愛知県 | 150.6万人 | 178.9万人 | 178.9万人 | 221.9万人 |
岐阜県 | 50.2万人 | 57.1万人 | 57.1万人 | 60.1万人 |
人口予測《75歳以上》
2010年 | 2015年 | 2025年 | 2040年 | |
---|---|---|---|---|
愛知県 | 66.0万人 | 81.7万人 | 116.6万人 | 120.3万人 |
岐阜県 | 24.5万人 | 27.8万人 | 35.9万人 | 35.0万人 |
2040年までに高齢者が激増し、65歳以上の高齢化率は愛知県32.4%、岐阜県36.2%に達します。
増える特別養護老人ホームの待機者
高齢者施設を
オススメする
理由2
愛知県内の要介護認定者数(1~5段階)は毎年15,000人程度のペースで増え続け、高齢者施設の需要も伸び続けています。
愛知県の特別養護老人ホームの待機者
11,771人(平成26年7月23日時点)
- ● 特別養護老人ホームの数以上に待機者が圧倒的に増えている
- ● 特別養護老人ホーム利用者1人あたりの社会保障費は毎月30万円で保険財政を圧迫している
- ● 要介護3以上のみしか特別養護老人ホームに入所申請ができない
- ● 特別養護老人ホームに入ることができない高齢者は、訪問介護などの「在宅介護」を利用し、
- 特別養護老人ホームに入ることを待っている。
補助金制度(サービス付き高齢者向け施設)
高齢者施設を
オススメする
理由3
- 建設費の10%の建設向け補助金を受けられる(1戸あたり100万円上限)
- 住宅金融支援機構から長期で低金利の融資を受けられる
- 不動産取得税、固定資産税の軽減、償却費の割増
- 5年間 割増償却 40%(耐用年数35年未満28%)
- 床面積要件
- 25m²以上/戸(専用部分のみ)
- 戸数要件
- 10戸以上
- 5年間 税額を2/3軽減
- 床面積要件
- 30m²以上/戸(共用部分含む)
- 戸数要件
- 5戸以上
- 構造要件
- 主要構造部が耐火構造又は準耐火構造であること等
- 戸数要件
- 国又は地方公共団体からサーボス付き高齢者施設に対する建設費補助を受けること
- 家屋:課税標準から1,200万円控除/戸
土地:家屋の床面積の2倍にあたる
土地面積相当分の価格等を減額
- 床面積要件
- 30m²以上/戸(共用部分含む)
- 戸数要件
- 5戸以上
- 構造要件
- 主要構造部が耐火構造又は公共団体からサービス付き高齢者向け施設に対する建設費補助を受けていること
住宅型有料老人ホームとサービス付き高齢者向け施設の比較
住宅型有料老人ホームとは
施設内に介護スタッフが常駐していない住宅型有料老人ホームの特徴は、介護が必要なときには訪問介護や通所介護などの在宅サービスを利用することで、要介護の状態になっても施設に住み続けられることです。
サービス付き高齢者向け施設とは
介護・医療と連携し、高齢者の安心を支えるサービスを提供するバリアフリー構造の住宅です。
住宅型有料老人ホーム | サービス付き高齢者向け施設 | |
---|---|---|
居室面積 | 1室 13m²~ | 1室 18m²~ |
開設までの準備期間 | 8~12ヶ月 | 1年~1.5年 |
申請関係 | 有料老人ホーム届出 申請(都道府県)のみ |
登録申請(都道府県) 補助金申請(国) |
補助金・税制優遇 | なし | あり |
人員基準 | 常勤管理者のみ (資格は不要) |
常勤管理者のみ (初任者研修以上の資格が必要) |
主な契約方式 | 利用権方式 | 賃貸借方式 |
市街化調整区域での建築 | 可能(地域による) | 不可能 |
シミュレーション
住宅型有料老人ホーム | サービス付き高齢者向け施設 | |
---|---|---|
施設の規模 (土地規模は想定) |
25部屋(約250坪) ※平屋の場合、土地は約400坪必要 |
25部屋(約300坪) ※平屋の場合、土地は約500坪必要 |
建設費(目安) | 16,000万円(税別) | 19,000万円(税別) |
土地代(目安) | 2,000万円(税別) ※市街化調整区域 |
6,000万円(税別) |
補助金 | なし | 建築費の10%(1,650万円) |
税制優遇 | なし | 不動産所得税(初年度) 530万円 固定資産税(5年間) 600万円 |
合計 | 18,000万円 サービス付き高齢者向け施設より 4,220万円安い |
22,220万円 |
特徴 | サービス付き高齢者向け施設より投資が低く、 その分入居者の費用負担も軽い |
住宅型老人ホームより 広い土地が必要 |
高齢者施設施工事例
ニッケンホーム 福祉施設施工実績
日付 | 場所 | 施設概要 | 床数 定員 |
工程 |
---|---|---|---|---|
2017年3月 | 一宮市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 30床 | 完工 |
2017年3月 | 一宮市 | 1階: デイサービス 2階: 障がい者GH | 完工 | |
2017年4月 | 稲沢市 | 障がい者GH | 7床 | 完工 |
2018年7月 | 春日井市 | 障がい者GH | 10床 | 完工 |
2018年9月 | 一宮市 | 障がい者生活介護 | 20人 | 完工 |
2019年3月 | 一宮市 | 日中支援型障がい者GH | 19床 | 完工 |
2019年4月 | 一宮市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 30床 | 完工 |
2019年5月 | 瑞穂市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 30床 | 完工 |
2019年6月 | 羽島市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 25床 | 完工 |
2019年8月 | 一宮市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 25床 | 完工 |
2019年9月 | あま市 | 高齢者デイサービス | 40人 | 完工 |
2019年10月 | あま市 | 障がい者就労継続支援B型 | 20人 | 完工 |
2020年2月 | 一宮市 | 日中支援型障がい者GH | 22床 | 完工 |
2020年3月 | 稲沢市 | 障がい者GH 障がい者就労継続支援B型 |
10床 20人 |
完工 |
2020年4月 | 稲沢市 | 高齢者デイサービス | 40人 | 完工 |
2020年8月 | 春日井市 | 住宅型有料老人ホーム | 36床 | 完工 |
2020年9月 | 一宮市 | 放課後等デイサービス 児童発達支援 |
7人 3人 |
完工 |
2021年1月 | 一宮市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 25床 | 完工 |
2021年4月 | 一宮市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 22床 | 完工 |
2021年4月 | 額田郡 |
障がい者GH | 10床 | 完工 |
2021年4月 | 羽島市 | 放課後デイサービス | 10人 | 完工 |
2021年5月 | 一宮市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 30床 | 完工 |
2021年9月 | 津島市 | 日中支援型障がい者GH | 15床 | 完工 |
2021年10月 | 稲沢市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 30床 | 完工 |
2022年1月 | 岐阜市 | 日中支援型障がい者GH | 22床 | 完工 |
2022年1月 | 稲沢市 | 放課後デイサービス | 10人 10人 |
完工 |
2022年1月 | 岩倉市 | 放課後デイサービス 重度心身障がい児 |
10人 5人 |
完工 |
2022年3月 | 名古屋市 | デイサービス | 完工 | |
2022年4月 | 一宮市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 30床 | 完工 |
2022年5月 | 一宮市 | 障がい者GH 障がい者就労継続支援B型 |
10床 20人 |
完工 |
2022年6月 | 江南市 | 日中支援型障がい者GH | 22床 | 完工 |
2022年7月 | 清須市 | 包括型障がい者GH | 10床 2棟 |
完工 |
2022年7月 | 津島市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 30床 | 完工 |
2022年8月 | 一宮市 | 障がい者就労継続支援B型 生活介護 |
20人 | 完工 |
2022年10月 | 江南市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 30床 | 完工 |
2022年10月 | 愛西市 | 日中支援型障がい者GH | 22床 | 完工 |
2023年2月 | 愛西市 | 包括型障がい者GH | 8床 | 完工 |
2023年3月 | 北名古屋市 | 日中支援型障がい者GH | 22床 | 完工 |
2023年6月 | 一宮市 | 日中支援型障がい者GH | 10床 | 完工 |
2023年6月 | 瑞穂市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 14床 | 完工 |
2023年2月 | 北名古屋市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 30床 | 着工 |
2023年4月 | 江南市 | 包括型障がい者GH | 10床 | 着工 |
2023年5月 | 小牧市 | 包括型障がい者GH | 10床 | 着工 |
2023年6月 | 一宮市 | 放課後デイサービス 児童発達支援 | 7床 | 着工 |
2023年6月 | 羽島市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 30床 | 着工 |
2023年7月 | 山県市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 17床 | 着工予定 |
2023年8月 | 岐阜市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 30床 | 着工予定 |
2023年8月 | 稲沢市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 52床 | 着工予定 |
2023年9月 | 稲沢市 | 住宅型有料老人ホーム(ナーシングホーム) | 21床 | 着工予定 |
- おススメは木造で作る「住宅型有料老人ホーム」
※サービス付き高齢者向け施設ももちろん可能です。
- 市場にマッチしたターゲットと料金の設定が重要。
それを基にした収支シミュレーションが銀行融資の獲得にも必須
- 太陽光発電システムを設置し光熱費の削減
- 土地の取得、建物の設計・建築のみならず、開業に
向けてニッケンホームがワンストップでサポート!- 簡易収支計画
- 土地探し・土地診断
- 配置図作成
- プラン提案
高齢者・障がい者住宅 土地活用研究会 AWARD 2018最優秀賞受賞
日建ホームズが、「高齢者・障がい者住宅 土地活用研究会 AWARD 2018」において
最優秀賞を受賞しました。
新築施工実績3,750棟以上。「人に自慢したくなる家をつくれ」をモットーに
デザイン性・耐久性・安全性に配慮し、お客様の理想のマイホームを作る会社です。
- 会社名
- 株式会社日建ホームズ
- 所在地
- 〒491-0024 愛知県一宮市富士 4-1-4
- 創業
- 昭和54年5月1日
- 資本金
- 3,200万円
- 売上高
- 19.5億円(2019 年度)
- 従業員
- 37名(2019 年度)
- 事業内容
- 一般建築業 建築工事業【愛知県知事許可(般 -29)50088】
- グループ会社
- 株式会社センター住建<不動産事業>
(愛知県知事免許(8)第 14641号)