- 狭い敷地を活かした
- 個性あふれる
魅力的な家が作れる!
3階建住宅 メリット1
狭い土地でも
最大限に活用できる!
駅から近いなど、土地の魅力が高い場所は地価も高めですから、十分な広さを購入できないこともあります。
そんなときに活躍するのが、3階建ての家。建物を縦に高くすることで床面積を増やし、希望の家を建てることができます。狭い土地だから小さな家しか建てられないというのは昔の話。今は建築技術の進歩により、狭い土地であっても、広い土地に建てるのと同じくらいの大きさの家を建てることが可能です!
3階建住宅 メリット2
個性的な家が
建てられます!
3階建ての家ならではの機能性も期待できます。3階建ての家は1階当たりの床面積が狭いので、各フロアを用途別に使い分けることで、とても便利な家にすることができます。
たとえば、1階はガレージにして、2階をリビングに、3階を個室に。1階をオフィスとしてオープンスペースにし、2・3階をプライベートな居住空間にすることもできます。アイデア次第で自由な空間設計ができ、個性的な家にすることができます。
3階建住宅 メリット3
景色と採光を
思う存分楽しめる!
戸建て住宅の場合、せっかく大きな開口部を作ってもすぐ隣に家があったり、道路に面していたりすると、窓を開け払って景色を楽しむことができません。採光も悪くなりがちです。この点、3階建ての家は他の住宅よりも1階分高いので、周りに家があっても大丈夫。プライバシーを気にせず、カーテンや窓を開けて景色を楽しむことができ、採光や風通しも確保しやすくなります。
※外観パースにはオプションが含まれています。
1階には駐車スペースを設け、玄関には土間収納も設置。
部屋は広々ウォークインクローゼットがついた7.5帖の洋室があります。メインの居住スペースは2階となり、18帖LDKはオープンキッチンで開放的な空間に。キッチン横にはパントリーがあるので、調味料や調理器具、食器類などをスッキリ収納することができます。3階は洋室が3部屋、お子様の成長に合わせたプライベートも考慮されています。2階と3階にもあるインナーバルコニーは、雨の日の洗濯物干しなどに役立ちます。